ロゴ

事業内容service

送電の仕組み


 送電は発電所から変電所、変電所から変電所へと電気を送ることを指し、最終の変電所(配電変電所)から電柱などによって各需要家に電気を送る配電と区別されています。電圧は通常50万ボルトから1万ボルト前後までの電圧が使われていますが、最近は100万ボルトによる送電も始まっています。生活の向上に伴い、送電技術も進化しています。

電気の流れ

基礎工事


 台風や地震でも鉄塔が倒れないよう地中深くに、鉄筋コンクリートなどで鉄塔を支える強靭な基礎を造ります。

基礎工事

組立工事


 大型クレーン車などで鉄塔部材を吊り上げ、ボルトで連結し少しずつ組み立てていきます。時には高さ60m以上にもなる鉄塔も組み立てます。

組立工事

架線工事


 組み立てた鉄塔間に電力線を張る工事を架線工事と言います。一度に3km~5kmの鉄塔間にヘリコプターなどでロープを渡し、徐々に太いワイヤーロープ、電力線へと引き換え最後にがいし装置を介して電線を鉄塔に固定します。

架線工事

解体工事


 高規格道路事業に伴い鉄塔が支障となる等、様々な理由により鉄塔の移設が必要となります。そのために鉄塔を解体します。

解体工事

点検


 送電線は数年ごとに定期点検が義務付けられており、作業員が鉄塔に昇り点検します。近年は作業員に変わってドローン点検も行われております。

設備点検

修繕工事


 点検作業により発見された不具合は、程度に応じた改修工事を行い、常に健全な設備を維持します。

修繕工事

リフト工事


 スキーリフトを安全な状態で保持するために、保守点検を行います。

リフト工事